{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

復刻版! プロレススーパースター列伝(4)ニック・ボックウィンクル&ファビュラス・ムーラ

2,200円

送料についてはこちら

スタープロレスラーの素顔に迫ったドキュメンタリーの傑作を復刻! あらゆるタイプの挑戦者を相手に、確かなレスリングテクニックで相手の能力を最大限に引き出し、常に名勝負を展開しながらAWAの王座に長年君臨した帝王ニック・ボックウィンクル。 1940年のデビュー以来、2007年に84歳で死去する年まで生涯現役を貫き、女子プロレスラーの代名詞として活躍を続けたファビュラス・ムーラ。 プロレスの歴史を作ったスーパースター達の晩年にインタビューを敢行した貴重な記録を廉価版で復刻。 ●出演 ニック・ボックウィンクル、ファビュラス・ムーラ、ほか 金髪のウルフ/ニック・ボックウィンクル 「相手がワルツを踊れば私もワルツを、ジルバを踊れば私もジルバを踊る。」ニックが語ったこの言葉は、プロレスの本質を突いた名言として語り継がれている。バーン・ガニアの跡を継ぎ、AWAの王座に長く君臨した帝王ニック・ボックウィンクル。防衛戦のほとんどを劣勢になっての反則負けで終わらせ、タイトルだけを守るというスタイルでダーティ・チャンプと呼ばれたが、それは確かなレスリングテクニックの裏付けであり、対戦相手の魅力を最大限に引き出すニックの実力の証明でもあった。15歳で鉄人ルー・テーズを相手にデビューを果たしたものの、長年メジャータイトルに手が届かなかった下積み時代は、ストロング・スタイルを貫き通す天才と呼ばれた程の実力者だった。綱渡りの王者というギミックにより栄光を手にしたが、あらゆるタイプの挑戦者を相手にしながら、常に名勝負を展開する、完成されたプロレスラーである。2015年11月14日、80歳で死去。 リングの魔女/ファビュラス・ムーラ 1940年代のデビュー以来、常に女子プロレスラーの代名詞として第一線で活躍を続けた名選手ムーラ。彼女の活躍なくして女子プロレスの存在はなく、ムーラこそが女子プロレスであると言っても過言ではない。1956年に女子プロレスの初代王者となり、以後28年間の長期政権を保持した。後進の指導にも力を注ぎ、レイラニ・カイ、シェリー・マーテルなど、きちんとしたレスリングテクニックをマスターした女子レスラーを多数育てた。1983年よりWWEに参戦。女子部門の設立に尽力し、世界王者としてレッスルマニアに出場するなど、女子人気の定着に大きな役割を果たした。1995年、WWEの殿堂入り。1999年には76歳3ヶ月という史上最高齢でWWE女子王座を獲得。2003年9月には80歳の誕生日記念試合を行った。2007年8月26日、WWEサマースラムで最後の試合に出場。50年以上、女子プロレスの発展に尽くし、生涯現役を貫いた。同年11月2日、84歳で死去。

セール中のアイテム